睡眠負債は利息であなたの寿命を縮めます。
なぜか?
人生の3分の1は眠りに費やす人間にとって眠りの質が下がることはそのまま命を削ることに他ならないのです。
ではその対策はあるのか?
もくじ
睡眠負債って何?
毎日の睡眠不足が借金のように積み重なる

睡眠負債(すいみんふさい、英: Sleep debt)は、William C. Dement 教授(スタンフォード大学)により提唱された言葉で、日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態である
引用元:Wikipedia
実はちょっとした夜更かしが借金のように体に負担をかけているというわけです。
日本人の約4割が睡眠時間が6時間未満だそう。
あなたは何時間寝てる?
自分が睡眠不足であるということに気が付いてない人が多いから睡眠不足が蓄積していくのだそう。
睡眠不足が積もり積もってしまうと病気につながるリスクがすごく上がるというお話。
-
-
参考寝不足(睡眠不足)による危険性 ちょっと詳しく。
続きを見る
睡眠負債が起こす影響
悪い影響がいっぱい
睡眠負債による悪影響(病気につながる恐れがありますということ)
・集中力の低下
・脳の働きの低下
・生活や仕事のパフォーマンスが低下
・うつ病
・心の病気
・がん
・認知症
・倦怠感
・やる気がでない
・体調不良
・気分がすぐれない、イライラする
・肥満
・糖尿病などの生活習慣病
特に脳の働きは睡眠不足が2週間続くと2日徹夜してる人と同じくらい低下するそうですよ。
毎日少しずつパフォーマンスが下がってきているんです。
めっちゃ怖くないですか?
【昨日の自分より今日の自分のほうが素敵】どころか今日の自分のほうができない人になってるんですよ。
眠ることによって回復している
脳や心身は眠っている最中に細かい部分の修復を行い疲れを癒します。
こころの働きにとっても重要な役割をしています。
普段から睡眠不足の人が休日にたくさん寝てしまう【寝だめ】ですが寝だめは逆に夜眠れなくなるなどの生活リズムの乱れにつながってしまい返って良くない状態になる危険があります。
一度にながーく寝るのではなくて毎日ちょっと寝る時間を伸ばそうね、ということです。
睡眠負債をなるべく少なくするには

睡眠環境を整える
若干お金がかかってしまう話になってしまいますが、自分が寝ている環境を今一度見直してみてください。
・ベッド?布団?硬すぎない?柔らかすぎない?
・枕の形状は合ってますか?夜寝づらくてゴロゴロしない?
・部屋が実は明るい、音がうるさいなど部屋自体に眠れない原因はない?
・運動不足過ぎて体力あまりすぎてない?
・掛け布団が薄すぎて寒い、厚すぎて重い、暑いなど寝づらいことはない?
-
-
参考眠れない 対処法 どんなのがある?
続きを見る
睡眠の先行投資という考え方
睡眠負債がすでにあるひとは返済のつもりで。
寝不足じゃない人は負債どころか貯金しちゃうぜ~!!!て感じで。(完璧にベストな生活の人はやらなくていいです)
・今より30分早く寝る
・15分くらいの昼寝を毎日取り入れる
・朝日光浴びまくり(20分くらいまで)
-
-
参考睡眠障害の対策 太陽光のはなし。
続きを見る
睡眠の質が上がればいいことがいっぱい
睡眠の質があがると体の細胞修復や回復機能も向上するのでいいこといっぱい!
・成長ホルモンがでて疲労回復ばっちり
・脳の記憶の処理、細胞修復がスムーズに進むから集中力やパフォーマンスがアップ
・脂肪燃焼効果の向上
・免疫力の向上
・寝たら機嫌直る、ストレスが減る
・肌がきれいになる
美容家やトレーニーのみなさんは睡眠の大切さを熱く語ります。
身をもって実感しているのですね。
たしかにすごい夜更かしした翌日ってなんか肌具合悪そうじゃない?化粧ノリも悪いしさ。
ムーンムーン株式会社の良質な睡眠サポートグッズたち
以前書いた光目覚まし時計を販売しているムーンムーン株式会社は良質な睡眠を求めて数々の睡眠サポートグッズを開発・販売しています。
どれも研究を重ねていてたくさんのメディアで紹介されているんですよ。
光目覚まし時計「inti4s」は売れすぎて次の発送予定は最短で5月です。(3/19現在)
メディアで紹介されるたびに入手困難になりますのでお見逃しなく!です。
-
-
参考光目覚まし時計 『inti4s』 口コミ
続きを見る
個別記事は現在執筆中ですが下記にまとめて紹介しますね。
それぞれを短めに説明します。
カラダの部位ごとに合わせた形状で体圧分散して寝がえりを打っても深い眠りのまま
敷布団の上でも、マットレスだけでも使える高反発薄型マットレス【ONチャージ】
生卵ぶつけても割れない高い弾発力、翌日に疲れが残らない老若男女100キロ超えの方まで柔軟に変形するすごいやつ
特許申請の次世代マットレス【ビブラート1】
楽天満足度4.78(5段階評価)!寒暖の差に左右されないから1年中使える一人1枚は欲しいアイテム
丸洗いOK!お子様にも安心の低アレルゲン掛け布団【3D-Fit CoCOON】
いびき・無呼吸対策に。横向き寝特許申請中の独自技術が光る枕。楽天6部門1位!
横向き寝まくら「YOKONE Classic(ヨコネ クラシック)」
YOKONEシリーズの新しい方。形状が違うのでクラシックと比べてみてもいいかも。
特許申請中の技術で頭、首、肩、腕の4点を支える!「YOKONE3(ヨコネ3)」
フィットして明るさを遮断。立体構造によりメイクが落ちにくい。耳栓もついてくる!
日本人の鼻の高さや顔にフィットする3Dアイマスク【EyeNight】
低反発で仰向けでも机に突っ伏しても眠れるネックピローで心地よく頭と首を支え、3点一緒に使うことで昼寝の質も格段に向上。
休息の質を格段に上げるネックピロー+アイマスク&耳栓セット【NeckNeck Feel】
今まで休息系サプリを使ってみたけどダメだったという方にオススメ。マツコの知らない世界にも出演した男が勧める。
「6時間以下の睡眠のあなたは今すぐ確認」
休息の質を高めないと頭も体も働きません。
休息の質を高めると同時に疲れを翌日に持ち越さない栄養補給も考えられた美容成分たっぷりのサプリメント。
休息x美容がコンセプトの新しいサプリ!【SleePLUS+(スリープラス)】
まとめ:睡眠通帳があったらいいのにな
まずは自分にとってのベスト睡眠時間は何時間か?を理解しておくとそれだけでもだいぶ生活スタイル等時間のやりくりができるようになると思います。
ただ、そもそももうこの枕いやだなぁ、首が痛くなるなどわかっていながらお金もったいない、と思って寝ているのだとしたら。
長い目で見るととんでもない損をしていることになります。
男女ともに言えることですが睡眠の扱いをおろそかにしていると老けるのが早い印象です。
毎日の楽しさがのちのち全然違ってきますからこの春をきっかけに、睡眠ライフを見直してみませんか?